もともとテストなどで緊張しやすいんですが、本当にひどい・・・、最近は。
実力がないのは確かですが、注意力散漫ぶりとがっちり固まっているはずの知識がテスト中はぐらぐらするのはいかがなものでしょう・・・(ToT)/~~~
とりあえず思いついた改善点。
・下書きを丁寧に書く。-丁寧に書かないと間違えますね、当たり前ですが。丁寧に書かない人なんです、普段・・・。これが間違える原因の一つかと。
・問題文を1つ1つ読むごとに、未処理と既処理の判断をして印をつける。
・しょうもない問題は別として、良問と感じた問題は10回でも20回でも100点を取れるまで繰り返す。
3番目のは、さっきCPA-LABを拝見していていいなあと思って取り上げてみました。基本問題やトレーニングは100点を取れるまでやっていますが、総合問題はこのレベルまでいっていないです・・・。できる人はいいんでしょうが、私はダメ、蛇のようにしつこくやらないと。
私のガンは間違いなく簿記ですね・・・。他の教科はこんなひどいことないのに、この教科は。得意になりたいです。
簿記7h 管理会計論1.5h 企業法0.5h 租税法1h
タグ:簿記